お知らせ

自分の感情をしっかり味わった方がいいな、と思ったこと。

先日から、教室に関わることで、あれ?おかしいな、ということが2つありました。
それぞれに対応していたのですが、私の胸がふさがるような思いのする件でした。
教育に関わっていて、あれ?伝わっていなかったのか・・・?と思わされる、自分の力量について、無力感を感じることでした。

いえ、成績は良いのです。
ただ、振る舞いや、言動などから、ああ、私はお付き合いしてきた日々で、何にも言えてなかった、伝えることができていなかった、と思ったのです。
対応はそれぞれにしました。
教師としては十分過ぎるほどだと思います。
だって、今、私は塾の講師です。
生活指導的なこともします、と言っているとはいえ、これは十分すぎるほどの対応だと思います。
面談にしろ、指導にしろ。
正直、そこまでしてもらって・・・、とも言われました。
合格するだけの力を身に着けてもらわなければなりません。
結構受験は怖いものですから。

でも、おそらくは私の真意は伝わっていないな、と思っています。
その場を何とかやり過ごせれば、それでいいと思っていることが伝わってきます。
本当の反省ではないな、と感じます。

そういうとき、私は、無力感に襲われます。

ある、全く違うお仕事の先生に、無力感について、問うたことがありました。
そしたら、たまーに、たまーにいいことがあるくらい・・・、と答えてくださいました。

それに比べれば、教育の仕事は、ずいぶん報われることの多い仕事だと思っています。
あまり完璧主義になってはいけない仕事でもあります。
人間相手ですから。

そんなとき、私の中では、如何に指導に響くか?ということを客観的に考えて、構成しています。
話は明確です。

もし、これが指導に関わるものでなかったら、プライベートの人間関係なら、距離を取って終わり、となります。
それを一つ一つ言うほど親切ではないし、そんな面倒くさいことをするタイプでもないし、相手の中に入り込む人間でもありません。
ただ、自分の仕事の対象となると、話は別です。
自分の仕事を遂行するために、私はできるだけのことをします。

でも、最近、思うのです。
教師だから冷静であるべきです。
感情で怒ってはいけません。
常に冷静であるべきです。
ところが、感情の全く入らない指導、っていいのかな?とも思っています。
きちんとしかるべきところはちゃんと、どうして?とその子を思うがゆえに怒るべきではないかな?と思うのです。

それよりなにより、私は、そんな言動をすることが、寂しい、と言ってもいいかもしれません。
あなたと私は、生徒と教師である前に、あるいはお友達との関係は、仲間である前に、人間同士だからね、と。
そんなことを思ったのです。

私の周りでは、教師と生徒であっても、それはおかしい・・・、と言っていました。
誰一人例外なく。
でも、私は、むしろ教師として、どうか?ということを徹底的に冷静に考えます。
あまりにも常識と離れていてはいけないけれど、でも、人としてどう?というのでもよいと思うのです。

私は悲しい、でもいいな、と思います。

公開:2022/11/21 最終更新:2022/11/21